SSブログ

青もみじに誘われて ②建仁寺界隈 [2022年6月京都]

前回の続きです。


清水寺から坂を下り、行きたかったのは建仁寺。

でもここでまた道に迷っちゃったんです。

花見小路を抜ける道なら何度も通っていて知っていたのですが、清水から降りるときに建仁寺の南のほうへ降りてしまい、そちらは民家が多くて目印になるものがよくわからず、結局近くを歩いていたおじさまに聞くことに。

そしたら敷地は目と鼻の先だったのですが、敷地の中でもいくつか建物があって、やっぱり教えてもらわないとわからなかったのでした。


そしてまず先に行ったのが建仁寺の塔頭である両足院。


ここは通常は非公開。新春や秋の特別公開、半夏生の庭園の特別公開時だけ開放されるそう。

中からお庭も見れるし、お庭を散策することも出来ました。


     IMG_0786.jpg

半夏生の花って初めて知りました。見たことあったかなあ?

池を囲んでところどころに半夏生の群生がキレイ。

ガイドブックによると、半夏生は開花の頃、周りの葉っぱが緑から白く色が変化し、水芭蕉の花が咲いたようになるとのこと。

そして開花が終わればまた緑に戻るのだそう。不思議。

そしてここでは半夏生の花をデザインした御朱印を頂きました。写真撮ってないけど素敵でした。


やはり暑いせいか、庭に出てる人は少なく、みなさん中から庭を眺めていらっしゃいました。


そして次に向かったのが建仁寺。

花見小路なら何度も行ってるのに、建仁寺は実は初めて。

今回行きたくなったのは、原田マハさんの「風神雷神」を読んでしまったから。

読んでしまった、っていうのも変だけど。

国宝だけれど、本物は京都国立博物館?(違ってたらごめんなさい、模写もあるしよくわからなくて)にあるので

建仁寺にあるのは最新技術を用いた複製画。なので写真オッケーでした。

 

     20220629_160325.jpg

複製画でもすごい迫力。

近くで撮ると


     20220629_160333.jpg

昔はこんな風に飾られていたという雰囲気を味わいたくて。電気のない時代にろうそくの灯りだけで見たら、この金色がほんのり明るく見えたのでしょうね、なんて想像したりして。


それにきっと本物は撮影出来ないでしょうし。でもいつか本物も見たいなぁ。


そしてここの庭は今年の「そうだ京都行こう」のCMでも使われていますね。

それっぽくパチリ。


     IMG_0799.jpg

潮音庭というお庭です。

最初のうちは修学旅行生もちらほらいたけれど、閉館ちかくになってきたせいかまたまた人も少なくゆっくり出来ました。

あぁここでずっとぼーーっとしていたい。


でもでも見どころは他にも。


     20220629_161959.jpg

枯山水のお庭も。


長い渡り廊下を渡って、


       20220629_162234.jpg

たどり着いたのは法堂。

ここの天井に双龍図が。


     20220629_162702.jpg


ズームしてみると、


     IMG_0810.jpg


迫力でした。

建仁寺を出たときには受付時間は締め切られている時間。入れずに残念がっている人も。


そしてやっと花見小路を抜けてちょっと一服。

普段からあまり冷たいものは食べないようにしているけれど(すぐお腹をいたくするので)、夏に京都に来たからには抹茶味のかき氷かパフェでしょ?と、行く前から何件かリサーチ。


でも平日お休みのお店も多くてやっと見つけたのが都路里さん。


     20220629_164706.jpg

はい、ここでパフェ食べましたよ。


       IMG_0813.jpg 、

いくつか種類のあるなかで、私が食べたのはヨーグルトパフェ。

もちろん抹茶味だし、フルーツも入ってておいしそうだったのでこれにしました。

入店時にはしばらく並びましたが、もう他を探す元気もなく。

でもおいしかった~


これを食べたらお腹いっぱいになってしまったので、夕飯は新京極でテイクアウトした鯖寿司で〆。


この日は最高気温35.6度だったよう。

一日じゅうペットボドルをごくごく飲んで、パフェも食べたら案の定夜にお腹がちくちく。

明日も暑いけど、なるべく暖かいのを飲もうと心に誓って就寝。


続きます。


今日は祇園祭 宵山巡業の日ですね。
TVで見てて、人混みにビックリしました。






nice!(13)  コメント(14) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 13

コメント 14

YAP

こういうお寺をじっくり鑑賞ってしたことないので憧れます。
天井の龍の絵、すごい迫力なんでしょうね。
by YAP (2022-07-17 19:03) 

Inatimy

建仁寺、行ったことないかもしれない。風神雷神図、ここだったんだ。
畳や障子の向こうに見える庭の緑がなんて素敵なんでしょ。
落ち着きますね。
都路里さんもいつも行列だから、一度も入ったことないです^^;。
by Inatimy (2022-07-17 21:41) 

さる1号

潮音庭、素敵ですねぇ
長い渡り廊下、影が素敵だなぁ
by さる1号 (2022-07-18 08:36) 

kuwachan

建仁寺は拝観したことがあるのですが、両足院は行ったことがないな?と思ったら通常は非公開なのですね。
半夏生がとっても素敵です。
都路里さん、学生の頃(一体何年前のこと(笑))は並ぶことなく
入ることができたのですが、その後人気爆発でいつも行列になってしまって
最近は入ったことがありません。
by kuwachan (2022-07-18 10:05) 

sheri

YAPさん☆

そうなんですか?あちこち行ってらっしゃるからてっきりお寺鑑賞したことあるかと思っていました。

龍の絵、建仁寺のHP見たら縦11.4m 横15.7mだそうで、かなり大きい。
迫力ありますよ。
by sheri (2022-07-18 11:07) 

sheri

Inatimyさん☆

風神雷神図、こちらは俵屋宗達作とのこと(複製ですが)。これを多くの画家が模作、模写しているそう。私も勉強になりました。

そうですね、ここはとても落ち着きました。時間帯もあったのでしょうが人も少なかったし。

都路里さん、いつも混んでいるんですね。でもおいしいし、納得です。
by sheri (2022-07-18 11:13) 

sheri

さる1号さん☆

潮音庭、いいですよね?CMが出てくるとつい見入ってしまいます。
渡り廊下、ちょうど誰もいなくて。ラッキーでした。
by sheri (2022-07-18 11:15) 

sheri

kuwachanさん☆

両足院、入口に開いてますよの看板があったけれど、あまり知られていないのか、空いててのんびり出来ました。

都路里さん、一度行ってみたいと思っていたのですが、行って、並んでいたのを見て、お店変えようかとも思いました。
でももう歩きたくなかったし、やっぱり食べたかったので頑張って並びましたよ~。
by sheri (2022-07-18 11:20) 

ふにゃいの

ほんとに水芭蕉みたいできれいに咲いていますね。
お寺は、閉まるのが早いので
意外とあ〜閉まってるとなることが
多いですね。
by ふにゃいの (2022-07-18 18:54) 

八犬伝

暑い夏
道に迷い込むと、焦りますよね。
大変でしたね。

by 八犬伝 (2022-07-18 19:20) 

sheri

ふにゃいのさん☆

私が建仁寺を出るときはもう受付がしまっていて、それを知らずに入ってこようとした人が「あ~」ってなってました。
意外と早いですよね?

水芭蕉もちゃんと見たことないですが、似てますよね?
by sheri (2022-07-19 16:03) 

sheri

八犬伝さん☆

暑さでぼーっとしていたのもあるのか?早くたどり着きたいという気持ちもあいまって、かなり焦りました。たどり着けてよかったです。
by sheri (2022-07-19 16:05) 

めぎ

京都で行きたいところに行くというのは、素敵なぜいたくな時間ですよね。
美しいところで、写真撮るのも楽しそうです。
by めぎ (2022-07-20 00:06) 

sheri

めぎさん☆

京都は何度も行ってるので、なんとなく土地勘があるから公共の乗り物で行きたいところに行けます。ツアーと違って気に入ったらそこにずっといてもいいですしね。
時たま迷子になりますが、それも旅の大宜味?ということで。

そうですね、写真バンバン撮りまくりました。
by sheri (2022-07-20 11:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。