SSブログ

アルハンブラに憧れて ⑨ バルセロナ 3 [2024年1月 スペイン旅]

さて、サグラダ・ファミリアの中に入りますがその前に。


現在も建設が進んでいる世界遺産ですが、それには一人の日本人彫刻家が携わっているそう。

TVでも見たことがあり、そのお仕事に誇りを持ってやっていらっしゃる様子がその方のたたずまいにも表れていたように感じました。


       20240114_155618.jpg

で、この入口の扉の制作にも携わっていたそう。(違っていたらごめんなさい)

前回アップした生誕のファサードの一部にもその彫刻があるそう。


入口の扉に気をとられ、心の準備もないまま中に入ったらおもわず心の中で「わあ!」と感心してしまうほど天井が高くて解放感があるのにビックリ。


       20240114_155755.jpg


       20240114_155801.jpg


太陽が昇る東側の窓は青

太陽が沈む西側の窓は赤っぽい色のステンドグラスが使われているそう。


       20240114_160056.jpg

上を見上げるとこんな感じ。自然をモチーフにしたデザインだとは聞いていたけれど、正にそんな感じ。

柱を枝分かれさせることによって樹木のように見せるとともに、天井を支える役目ああるとか。


       20240114_160157.jpg

片隅にあった、内部の様子。

私達は左側から入って右側に抜けていったのだと思います(たぶん)


       20240114_160516.jpg


       20240114_160921.jpg

祭壇です。


       20240114_162141.jpg


祭壇のアップ。


       20240114_162410.jpg


これはどっち側だったかしら?


       IMG_1693.jpg


門の内側の一部ですが、日本語が書かれているのわかります?

上から2行目。

世界各国の言葉で書かれているそう。


教会って観光であちこち入ったことありますが、場所によっては何となくいかめしい印象があったりする建物もあるけれど、ここは曲線が多いせいか、天井が高いせいか、ステンドグラスのデザインが抽象的な感じだからか、何となくほわ~っと包まれてる感じがして、何故かとても心地よく。信者ではないけれど。


その日は曇りだったので、添乗員さん曰く、ステンドグラスの色がよくわかるとのこと。

晴れてると白っぽくなってしまう日もあるのだとか。本当かな?


でもそれはそれでよかったけれど、中まで日がさしてる様子も見たかったなぁ。

時間があれば、何時間もここにいられる!と思いましたよ。


一度、受難のファサードから外に出て(それでも敷地内)、地下に入ると博物館とギフトショップ


       20240114_162745.jpg

こんなのとか


    20240114_163248.jpg  


これは塔のてっぺんの??

っていうのも見られます。


この後、出口がわからずちょっともたついてしまったけれど、スマホに翻訳ソフト入れておいたのでそれでまるっと係員さんにそのソフトで聞いて無事添乗員さんと合流出来ました。


出たらすでに夕方。

またまたバスでホテルは向かいました。



※またまた親の話(興味ない方はスルーしちゃってくださいませ)


今月末に母の施設移動が決まりました。

施設に入る前に住んでた家は去年子供たちで片づけてしまって、もうないのですが、とにかく荷物が多かった。

食器もこんなに?っていうほどあって、処分したときも私が見たことも使ったこともないのがわんさか。

まあ、私も親元を離れて何年も経ってるから、そういうのもあるかもしれないなぁとは思ったけれど、きっと父母も一度も使っていないのもあったはず。


そんなのを見てしまうと、私もつい何でも大事にとっておいて使わない癖があるので、これからはバンバン使っていこうと決意。


割れてしまったらそれはそれであきらめようと気持がかわってきました。

なので最近は一人で家にいるときなど「おしゃれなアフタヌーンティー」を時たまやってます。

父がいた施設でも、母がいた施設でもコップはプラスチックでした。そうじゃない施設もあるかもしれないけど、何年か経って、私が施設に入るなんてことになっても今あるカップを全ては持っていけないですし。


片づけの渦中にいたときは中々ブログで発信する気持にもなれなかったから出来なかったけれど、ちょっと落ち着いたら伝えたいことがぽろぽろ出てきたので、こんな形で思った事伝えられたらいいな。



nice!(14)  コメント(12) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 14

コメント 12

八犬伝

海外で見る日本語は嬉しいものですよね。
お母さまの施設が決まって良かったですね。
by 八犬伝 (2024-04-14 21:20) 

YAP

内部はもうかなりできているんですね。
19年前は、まだまだ絶賛工事中の中を見学という感じでした。
私も母が実家で人暮らしをしていますが、どこかのタイミングで次を考えなければならないと思います。
その先、家の片づけをしないといけないかと思うと、かなりの大仕事になりそうです。
by YAP (2024-04-15 07:46) 

sheri

八犬伝さん☆

海外で見る日本語ってほっとしますね。何故なんでしょうね。
施設移動はこれからまた一仕事です。ふぅ。。。
by sheri (2024-04-15 10:51) 

sheri

YAPさん☆

絶賛工事中だったんですね。書き忘れたけれど、どこかの門の内側がまだ工事中でしたが、それ以外はどこで工事してるかわからないような感じでした。

実家片づけ、ある程度自分たちでやるか、業者にまるっと任せるかでかなり変わると思います。私は色々探さなきゃいけないものもあり、ある程度自分たちでやってから業者をお願いしましたよ。
by sheri (2024-04-15 10:55) 

kuwachan

日本人の彫刻家の方、確か外尾悦郎さんですよね?

お母様、施設に移動されるのですね。
家の荷物の片付け考えるだけで気が遠くなります。
食器、今でも使わず食器棚に並んでいるだけのものって結構あります。
食器は使ってこそなんですけどね~。
by kuwachan (2024-04-15 17:28) 

Inatimy

内部はこんなふうに仕上がってるんですね、綺麗だなぁ。
ステンドグラスから光が差したところも見てみたいですよね^^。
我が家が行ったときは、天井が無く、中も工事中で入れず、
塔から下の工事の様子、向かいの塔など、周りを眺めただけでした。
手元にあるものは、できるだけ使って楽しもう、と私も
昨年の一時帰国での荷物の片付けをして、つくづくそう思いました。
by Inatimy (2024-04-16 20:06) 

sheri

kuwachanさん☆

確かその方です。TVでやってました。日本人で世界遺産の携わってるってスゴイですよね?

で、そうですよね?食器は使ってこそ、まさにそう思いますがずっと飾ってるだけでした。親も私も。
by sheri (2024-04-16 21:02) 

sheri

Inatimyさん☆

そう、光が差し込んだところも見てみたいです。
天井がなかったんですか?そういう話を聞くと、工事の進捗がわかって面白いですね。アップしてよかった。でなければ知らなかったことですし。

Inatimyさんもつらい思いをされて片づけられたんですよね?思い出しました。そう、使って楽しみましょう♫
by sheri (2024-04-16 21:06) 

さる1号

サグラダ・ファミリアの内部、素敵ですねぇ
ずっと眺めていられそう^^
by さる1号 (2024-04-17 05:36) 

sheri

さる1号さん☆

ですよね?ずっと眺めていられると思いました。
by sheri (2024-04-17 10:52) 

ふにゃいの

だいぶ前ですが、日本の方がつくったところを見せるTVを見て
前記事のちょっと幾何学的な現代的なところもあると
初めて知ったんです。

そうそう器類好きだから沢山あっても
使うのはいつも一緒でこれはもったいないから
特別なときにとか思うと結局出さずじまいになりますね。
おうちアフタヌーンティーいいですね。
by ふにゃいの (2024-04-20 20:57) 

sheri

ふにゃいのさん☆

そのTVってもしかしてN〇Kでやってたやつですか?だとしたら同じの見てたかも?それで日本人もかかわっているんだぁと感心した記憶があります。いい番組でしたよね?

ふにゃいのさんも器好きなんですね。そう、割れたら嫌だと使っていなくて早何年も飾ったまま、というのをなるべく使おうと気持を切り替えました。家でもちょっと優雅な気分になれますよ~
by sheri (2024-04-21 14:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。